\Event report 「SEKEN book & meet vol.03」/
こんにちは!
SEKENのフルカワです。
2025年1月に開催したゆるく語る読書会「book & meet」の実施レポートです。
参加者のみなさんは、年間70冊以上のガチ勢からライト勢まで幅広く、読書量が年々減っているフルカワとしては、毎回刺激をもらっているおかげで、少しずつ読書量が増えている今日この頃。
今回のテーマは、2025年の初回ということで、以下の2つ。
・2024年のベスト本
・未来を考える本
最初は「2024年のベスト本」。
2024年出版の本ではなく、2024年に読んだ本という括りです。
テーマの捉え方や選ぶのに葛藤もあったようで、なぜ選んだのかも含め、じっくり耳を傾けました。
次は「未来を考える本」へ。
このテーマは捉え方がそれぞれ違っていて、未来がキーワードになる小説、自身の将来やこれからのあり方を考える本、未来のある若者への本など、色んな視点から「未来」を考えさせる本が紹介されました。
今回紹介された本はこちら。
> #2024年のベスト本 (2024年に読んだ本)
「スイートホーム」(著者 原田マハ)
「週末はNiksen」(著者 山本直子)
「メタ思考」(著者 澤円)
「くもの糸」(著者 芥川龍之介)
「柚木沙弥郎 Tomorrow」(著書 大島忠智)
※その他、「空にピース」(著者 藤岡陽子)、「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」(著者 麻布競馬場)、「アナロジー思考」(著者 )
> #未来を考える本
「ルビィ」(著者 重松清)
「NEW TYPE ニュータイプの時代」(著者 山口周)
「GO」(著者 金城一紀)
「心を込めて生きる」(著者 塩沼亮潤)
「ミライの授業」(著者 瀧本哲史)
読書会をやる度に読みたい本が増え、ウェイティングリストがどんどん埋まってしまって、大渋滞してます。
次回は春に開催予定です。
いつもとはちょっと違う内容を考え中!決まり次第、案内します。
#小山市 #栃木県小山市 #コワーキングスペースSEKEN #読書 #読書会 #読書会栃木 #シェア型図書館
#本好きな人とつながりたい
#学生 #経営者 #社会人 #複業 #パラレルキャリア #フリーランス #セミナー #交流会 #キャリアデザイン #ワークライフバランス
#地域の学び場 #シェアオフィス #バーチャルオフィス #レンタルオフィス