> SEKENの中の人を紹介します!

こんにちは、インターン生の浦澤です!

今回インタビューしたのは公務員と個人事業主の2足のわらじを履く新子さん。

SEKENを知った経緯や普段どのような仕事をされているのか、取材してみました!

SEKENの人を覗いてみよう!なぜインタビュ-?
SEKENにシェアオフィス機能があることはご存じの方も多いかもしれませんが、実際にどんな人が来て、どんな働き方をしているのか、その中でSEKENをどのように利用しているのかは、あまり知らないのではないでしょうか。その疑問にお答えするべく、インターン生がシェアオフィス利用者の方にインタビューしてみました。

> 現在どのような仕事をされているのか

公務員の仕事では労働局に非常勤として勤務し、中小企業に勤めている方をはじめ、労働者の方からの様々な相談に対応していますね。

また、個人事業主の仕事では、起業や副業を考えている方に対してサポートや提案を行うコンサルをしています。

例えば、「○○という目的が達成できない」というような相談を受けた場合、なぜそれが達成できていないのか分析し、それを達成していくために段階を分けて提案していく、というようなことをしています。

> SEKENを知った経緯

SEKENの周辺地域で「オフィスシェアリング」で検索をかけた際にSEKENを見つけ、フラっと前を通りかかったときに「一体どんな場所なんだ」と気になったことがきっかけです。

Webサイトには料金以外に詳細情報が掲載されていなかったため、直接連絡して中を見に行き利用を決めました。

> SEKENの利用の仕方

平日は基本的には公務員の仕事を宇都宮でしているので、それが入らない水曜と土日で自分の時間が欲しいと思ったときに利用しています。

自宅でもできる内容ではあるのですが、生活音が入ってしまうなどの影響が出てしまい、私自身も家族も気にしてしまうため、それを避ける意味合いでも利用しています。

SEKENシェアオフィス利用のメリット

公務員の仕事について、自宅のある小山から宇都宮まで電車で通うようになったため、仕事の帰りに気楽に立ち寄れる場所にあることは良いところです。

noteの更新などスマホではやりきれず、自宅だと億劫になってしまうような仕事もSEKENでこなしてから帰宅できます。

また、SEKENでまちづくりに関する情報が得られることもいいですね。

私は出身がこの辺りではないことや、今住んでいるところで自治会によく関わるようになったことから、「小山市についてもっと知りたい、自分の住む地域ともっと関わりたい」という気持ちが出てきていました。

そのタイミングでSEKENを知ることができてよかったと思っています。

他にもたくさんの利用者や関係者がいることもメリットです。以前SEKENで関係者を集めた交流会が実施されましたが、とても楽しい時間でした。年代を問わず様々な方と話すことができるというのは、それだけで素晴らしいと思いました。

実際のオフィスの雰囲気や利用前後のギャップについて

SEKENのシェアオフィスはオープンな環境なため、利用当初は若干の抵抗がありましたが、特に集中したいときは環境音などの作業用BGMを聴き、他の利用者の方とお話して息抜きをするという適度なサイクルができています。

前職で周りに人がいる状況での仕事をずっとしていたこともあり、一人で黙々と作業をすることはあまり得意ではない私にとって、SEKENは適した環境だと思っています。

インタビュー者のコメント

いかがでしたでしょうか。2つの仕事についてきっちりと棲み分けをし、スタイリッシュなワークスタイルを展開する新子さん。持ち前の明るさとトークスキルで終始楽しくインタビューさせていただきました。貴重なお時間を頂き、本当にありがとうございました!

インターン浦澤
インターン浦澤
SEKENではシェアオフィス利用希望の方を募集中です。SEKENを新たなオフィスに選んでみませんか?

この記事を読んで、少しでも気になったという方がいれば、お問い合わせフォームからご連絡ください。

見学だけでも大歓迎です!

お問合せ・相談